
「ターンオーバーの乱れ」とニキビの慢性化
ニキビについて調べれば「ニキビの原因はターンオーバーの乱れ」とは、よく目にするフレーズだと思います。そして「乱れを→治す・整える→ニキビ解決」となるはずなのに・・・
- もう5年ほど頬は赤ニキビ、顎は膿をもったニキビ、口周りは白ニキビといった分布です。ニキビはターンオーバーの乱れで、古い角質が排出されないからできると知り、角質を落とすためにピーリングをしていますが良くならず途方に暮れています。。。
- イソトレチノインを半年服用し、服用後も3ヶ月はニキビが出ませんでしたが、それ以降は再発。乱れたターンオーバーの正常化を期待してビタミンAのスキンケア用品を使用していますが改善されません。
- フォトフェイシャルで治療していたが跡は薄くならなかったので、ターンオーバーの乱れを整えるためのピーリングのようなものを施術後、頬の半分から下・フェイスラインのニキビが新しく出来始め、3ヶ月が経過。抗生物質やビタミン剤、スムースビームでニキビ治療中だが治らない。ニキビ跡も増えるばかり。
- 生理が終わればニキビは自然に治ってましたが、炎症ニキビが頬に数ヶ所でき、今現在は皮膚科に通い、ターンオーバーの乱れを治す塗り薬と殺菌の塗り薬を処方されています。酷い時は飲み薬も処方されてますが、なかなか治らず、効果なしです。
など、ご相談があります。誤解も多いところですので、細かく解説。
毛穴がニキビになるプロセス
ニキビは毛穴の皮脂の出口で、バリアが毛穴をふさぎ、皮脂が出れなくなり、ニキビ菌などで炎症といったプロセスが重なった結果です。
肌のバリア形成
肌の表面は身体を守るバリア層を形成しています。このバリアは「使い捨て」で、常に入れ替わりを続けています。
バリアの入れ替えは、数え方は様々ですが4~6週間と説明されることが多いです(顔はさらに早いです)。が、いずれにしてもある程度の熟成期間を経て、細胞が分解されたバリアを形成し、体を守ることが重要なポイントです。
(参照:きれいな肌とは?)
「体を守る仕組み」のターンオーバー
このように本来は「時間をかけてバリアが入れ替わる」のが理想的な状態です。
ですが、肌表面は身体の最前線のバリアで、常に刺激や乾燥、壊れるというリスクがあり、そのような場合、肌は入れ替えのサイクルを速めるようになります。
これは身体を守るために一時しのぎ的に必要な反応です。が、急いで作られるバリアはアミノ酸などが不足し、荒れた状態になります。(参照:肌トラブルとは?)
通常、この「急いで荒れたバリアの入れ替え」の状態は、徐々に「ゆっくり正常なバリアの入れ替え」へと落ち着きます。
肌について「最近ちょっと調子が悪い」という話は誰でもありますが、ほとんどの場合、「最近・ちょっと」の程度で済むのは、「ゆっくり入替えのサイクル」に戻るからです。
「ターンオーバーの乱れ」は原因か結果か
ターンオーバーに関して言えば、「正常なバリア」の「ゆっくり入替え」を「くり返している」状態が、「肌がノーマルな状態」の基準です。
表皮のターンオーバーは基本的に「バリアの状態や環境」に依存して、早くなったり遅くなったりします。これ以外にも炎症が起きた時などは早くなります。そして、重要な点ですが、これらの一時的な反応はあっても、通常は「基準の状態」に戻ります。
上記基準で考える場合、「乱れ」という表現は、早いのか遅いのか分かりませんし、「乱れの結果→バリアが荒れ→毛穴がふさがる」という順序のイメージも誤解を招きます。
肌トラブル解消に関して「ターンオーバーの乱れ」というフレーズは「バリアの除去」を促すために使用されます。結果、ピーリングや、ビタミンA(レチノイド)系の治療や美容でバリアの除去をすることになります。
毛穴をふさぐバリアを除去すれば即時、手触りは変化しますし、毛穴をふさぐ前にバリアを除去しておけば、ニキビの予防にもなります。
が、基本的に肌は「身体を守るもの」なので、役割と仕組み上、除去してもバリアは常に作られます。またニキビの要因になるニキビ菌も通常の毛穴では、正常なバリア形成に有用な菌ですし、皮脂も本来は皮脂膜を形成し、「身体を守るため」に必要なものです。
(参照:ターンオーバーを促してニキビは治るのか?というご相談)
正常な肌とターンオーバー
ニキビ治療やニキビケアでよくある
「ターンオーバーの乱れ」がニキビの原因
↓
「ターンオーバーを整える」とニキビは治る(できなくなる)
↓
だから、古いバリアの除去が解決
という説明は、ピーリングやレチノイド系の美容法でよく言われるものですが、「ニキビへの効果」は、同時に「バリアとして正常なサイクルではない」状態にもなります。
それで問題が生じるかどうかは「元の肌・個人差に依存する」点にも注意が必要になります。
バリアも皮脂も菌も、作られ続けるものなので、これらが
「正常なバランス」で「入れ替わり続ける」
という方向も解決方法の一つです。
「ニキビを治すこと」だけに意識をフォーカスすることで生じる問題もあり、ニキビの「くり返し」もその一つなので、短期的に「ニキビを治す」ことと、長期的な「健康な肌」の両面から問題を考え、自分の肌にマッチする方法は何か?と考える必要もあります。
まずはカウンセリングフォームからご相談ください。
私たちもあなたと同じように、悩んでいました。でも今は...
2025年4月24日12:00 / 投稿者:kazuyuki terada