赤ニキビが治らない!というご相談

赤ニキビを治したい!というご相談


  • エピデュオはニキビも増えて合わず、ケミカルピーリングである程度落ち着きましたが、今も赤みがひどく、医師に相談したところベピオを処方され使っていますが、ニキビが増え全体的には悪化している気もします…
  • 大白ニキビがしばらくすると赤ニキビに変わり、膿むようになりました。
    いろんな皮膚科に通って薬を飲んだり塗ったりで一時期は治りますが、また繰り返しできてしまい、今ではなかなか治りづらくなってしまっています。
  • ピーリングが効くとあったので、皮膚科でしてもらったところ、額以外の肌が赤くなって痒いし、赤ニキビが出来て、皮脂も増えました。どうしたら良いか分からないです。このまま赤みや赤ニキビが出続けるとクレーターが増える不安もあり、心底どうにかしたいです。
  • ダイアンとゆうピルですっかりきれいになったのですが、フラクショナルレーザーを受けてから赤ニキビが増加して繰り返しています。ビタミン剤やサプリ、ビタミンCの美容液も塗っていますが、まるで効果がありません。

赤ニキビについてよくあるご相談事例

「赤ニキビ」に限りませんが、「色別ニキビの種類」のように考えている方もいます。
話を整理していきましょう。

赤ニキビの原因

ニキビは毛穴で起きるトラブルです。毛穴には皮脂を作る皮脂腺があります。通常なら作られた皮脂は肌の表面に出ますが、肌表面のバリア層が毛穴をふさぐ状態になると、出口が無くなります。

赤ニキビができるプロセス

ニキビ菌は誰の毛穴にも存在する菌ですが、酸素が嫌いで皮脂が好きな菌です。(嫌気性好脂性)

そのためふさがった毛穴では、ニキビ菌は増えやすくなります。ニキビ菌が排出するポルフィリンは炎症の要因になり、ニキビは赤くなります。またニキビ菌以外にも、化膿を起こす菌が侵入した場合も炎症が強くなります。
(参照:ニキビの化膿について

この段階が「赤ニキビ」ですので、「ニキビの種類」というよりも、「炎症の度合い」で整理するのが良いでしょう。

赤ニキビの対処法・治し方

皮膚科での赤ニキビ治療と効果の解説

ニキビは毛穴がふさがる・皮脂・ニキビ菌といった要因が重なって出来ますから、皮膚科、病院でニキビを治す方法は基本的に「毛穴をふさぐバリアの除去・皮脂抑制・殺菌」となり、これらを状況に応じて組み合わせる方法が多くとられます。

それらでニキビ自体は治ります。(参照:皮膚科のニキビ治療との違い

赤ニキビが治らない理由

上記のような方法もですし、たとえば面皰圧出のような明確な方法であれば、ニキビ自体を壊せますので、ニキビは治ります。

ただニキビを治しても、ニキビの要因が重なりやすい場合は、「治しても、またできる」ということが起きます。

赤ニキビ治療が治らない原因の理解

ここは認識のズレの注意点ですが、「ニキビを治す」ことは、「治してもできる」ことを解決するわけではありません。

そのため長期化しやすい場合(つまり、ニキビの要因が重なりやすい人の場合)は、「でき続けるから、治し続ける」ということになります。

ニキビを作っているのは、肌表面のバリア、皮脂、ニキビ菌です。これらはニキビを治しても消えません。そのため「ニキビを治す=できなくなる」とはいえないのです。
(参照:ニキビ肌の特徴-「なぜ自分だけ?」というご相談ニキビが何度も再発。何をすれば治るのか?というご質問

くり返す赤ニキビの解消法

赤ニキビができやすい場合、炎症が起きやすい、化膿しやすいなど、その人の肌の傾向もあります。

ニキビ自体は治せますが、それでもくり返しできる場合は、「治し続ける」ことにもなります。

それも方法ですが、どうやって防ぐのが良いか?を考えるのも一つの選択肢です。

まずはカウンセリングフォームからご相談ください。

ニキビやニキビ跡、不安や不満を解消するなら

まずは無料相談から。24時間受付、メールで返信。

私たちもあなたと同じように、悩んでいました。でも今は...

2023年6月19日16:43 / 投稿者:kazuyuki terada